シェアする

呼吸と動き

今回は「呼吸と動き」について。

クライアントの皆様にも多い「呼吸動作による動きのパターン」
その「呼吸と動き」とは、

”胸を開くような呼吸から助長される反り腰による股関節前面の優位パターン”です。

皆さんの呼吸はどうですか?

呼吸をすると、肋骨の下側が突き出るような感じの呼吸をしてしまうという方が意外と多いなと感じています。

これは、肺の上の方ばかりを使うような感じの呼吸動作で、肋骨の上の方は動いたように見えますが、
下の方はあまり動いていません。

皆さんの呼吸はどうでしょうか?

このような呼吸になる要因はいくつか考えられます。

一番の引き金は「運動不足」による身体を動かさない適応おこる
筋力の低下、筋肉の機能不全、筋疲労、筋膜の癒着、ストレス、水和作用不足…が考えられます。

運動をしないと、深く大きな呼吸動作を使うことがなく、腹部の筋群の不活動による背部の筋群の過活動からくる
骨盤前傾(前に傾く)が助長され、腿前の付け根が優位になる下半身の動作パターンになっていき、

その結果”胸を開くような呼吸”になっていきます。

呼吸から動きのパターンが作られるのか、動きのパターンから呼吸がそうなるのかについては
「鶏が先か?卵が先か?」といった感じで、
その方の状況によって違うと考えられます。

横隔膜が使えなくなる

このような呼吸では、呼吸筋としてとっても重要な
「横隔膜」がうまく使えなくなります。

呼吸を改善することで、動きのパターンや姿勢を変えるきっかけになるのはもちろん、
1日2万回していると言われているこの”呼吸”がもっとうまく使えると

「ダイエット」にも効果的です。

ではどのようなトレーニングが良いのか?は次回以降に続きますー!