シェアする

#511 あなたのカラダはどの段階ですか?

こんにちは!トレーナーの岡田です。

日々トレーニングをご案内している時にいつも思うことを書きます。

これは当たり前のことなのですが、

人によってカラダの機能には差があります。

普段から全く運動をしていない人、ウォーキングレベルの運動はしている人、筋トレなども軽くやっている人、トレーニングはしていないがスポーツはしている人、

更に細分化するならば、上記の分類に対して男女の違いや年齢の違いもあります。

このような差があるのはイメージが付くと思いますが、
ではトレーニングの内容はどうでしょうか?

上記のパターンの誰しもが「筋トレ」をやるのが正解でしょうか?

もしくは今よくやられているHIITトレーニングなどをやることが正解でしょうか?

またはヨガやピラティスのようなトレーニングに終始することが正解でしょうか?

もちろん「筋トレ」「有酸素運動」は万人にとって必要なトレーニングであることには間違いないでしょうが、
タイミングや段階が必要だと僕は感じています。

強度だけではなく

「体力の段階に合わせてトレーニングはしています。」

というのが当たり前の見解でしょうが、強度変換だけでなく、その人の状況なども考慮しなければいけません。

なぜ体力が低下してしまったのか?

なぜ腰痛を抱えているのか?

なぜ続かないのか?

その人にとってはいきなり「筋トレ」をするよりも、まずはマッサージが必要かもしれませんし、
いきなりガッツリのウォーキングを始めるよりもまずはストレッチを中心としたメニューが良い場合もあります。

ダイエットに関しても同様で、いきなりガッツリ筋トレ&食事制限を実施して、短期間で結果が出たとしても、必ずリバウンドします。

トレーニングは長期間に渡って実施してこそ、その恩恵を最大限に受け取れます。

長期間のトレーニングによる、動作のコントロール性(神経系の発達)、強度への耐性、心肺の強化によるトレーニング時間&ボリュームの向上など、

その辺りが身に付けば、トレーニングで出来ることや効率性がどんどん向上していきます。

強度の問題だけでなく、動きの問題、精神的な問題(マインドセット問題)などを考えながら、「長期継続できるトレーニング計画」を常に探っていくことだと日々痛感しています。

自分のカラダが今どのような状況にあって、どのトレーニングを重要視していき、最終的にはどのトレーニングに時間を一番注ぐべきか?

トレーナーとしてはそれをお客様にいかに伝えていくか?

そしてトレーニング種目をどのように取捨選択して、どのような段階を踏んでステップアップしていくかという答えのないような問題を常に考えなければいけないと…

だんだん何を伝えて良いのかわからない感じになってきましたが(笑)

パーソナルトレーニングって難しいのよ…って話です。

上記のことを常に考えていると僕は1日に4名くらいの対応が限界です。今のところ。
(結局最後は自分の悩みで終わるという…笑)

【編集後記】

世の中は相変わらずの状況ですが、良い季節になってきました。

また走り出したいと思います!

精神衛生上向上のためのランニングです。

PersonalTrainingSpaceReex[リークス]ホームページ
Youtubeでもトレーニングなどのご紹介をしています!是非ご覧ください!
Oka Channel「動けるカラダづくり」 

【リークス公式アカウント】LINE@はこちらから!➡LINEのID検索に【@wfx6199p】を入力してください。
今後のご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもホームページからでもOKです!