シェアする

力のベクトル

石川県金沢市初の「動けるカラダづくり専門」パーソナルトレーニングスペースリークスの岡田です!

徐々に薄着になりつつあるこの頃ですが、
Tシャツ1枚をかっこよく着こなせるように、そろそろ筋トレの頻度を上げていこうかと思っています。

ダンベルやマシーンなどがなくても、自体重でも十分に

”良い身体”(見た目も機能も)
を作っていくことはできます。

ただ、こんなツールがあれば、ある場面ではもっと効果的にできると思います。

力のベクトル

筋肉に張りを出したい時や筋肥大的なトレーニングをする際でも、とても重要になってくるのは

「効かしたい筋肉にちゃんと効いているか?」ということ。

これはよく「フォームがちゃんと出来ているか」といったことで確認されることが多いかと思いますが、
ビジュアル的にはちゃんと出来ているのに、

「狙ったところに効いていない…」ということがよくあります。

機能改善でのトレーニングも同様に、
「言われた通りにやっているのに、見た目のフォームは同じなのに、違うところがキツイ…」ということがよくあります。

こんな場合、気を付けていきたいこととは、

「力のベクトルはどこを向いているか?」ということ。

床だとわかりにくい⁉

この”力のベクトル”が少しでも違う方向を向いてしまうと、

「使われる筋肉の優先順位が変わる(主働筋じゃなくなる)
ということが起こります。

実際に”力のベクトル”というのは目に見えるわけではありませんので、
どのようにして判断するといいのか?といえば、

例えば、スクワットのような種目の場合、

足の裏にかかる重心が動作中にちゃんとしているのかどうかを、実施中に確認することでわかりますし、
ダンベルやバーベルなどを手に持って動かす種目などの場合(ベンチプレスやダンベルプレス系など)、

実際に動いている重りの軌道を見れば、真っすぐ動いているのか、斜めに動いているのかなど、力のベクトルが動きの軌道として確認ができます。

がしかし、床を押しているけど、そこまでグラグラしない種目やダンベルやバーベルを扱わない種目の場合
床を押している力のベクトルはわかりにくくなります。


(ヒップリフトなども踵から出る力のベクトルの方向が大切)

そこで、冒頭でも述べましたように

”あるツール”を使えば、ビジュアルではわかりにくい種目でもわかり易くなります。

そのツールとは……

「バランス系のツール」になります。

バランス系のツールとは、バランスボールやバランスディスク、そしてTRXサスペンションなどになります。

このような「バランス系ツール」を使ってトレーニングを実施すると、
グラグラしますので、力のベクトルの向きがズレていると

ボールから落ちたり、うまく動かせなかったりとビジュアルに表れます。

 

床だとわかりにくい”力のベクトル”バランス系のツールを使用すれば、
ビジュアル的にもわかり易くなりますし、自体重のトレーニングでも強度が上がったりもします。

という訳で、

ご自宅や外での自体重トレーニングのアイテムの一つとして、

「バランス系トレーニングツール」

ぜひご利用してみてはいかがでしょうか?

動けるカラダが気になる!という方は、
まずは無料カウンセリングからお申込みください。

【店舗移転のお知らせ】
詳細はこちらをご確認下さい

【リークス公式】LINE@はじめました!
友だち追加
ご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもホームページからでもOKです!