シェアする

トレーニングは諸刃の剣!?

石川県金沢市初の「動けるカラダづくり専門」パーソナルトレーニングスペースリークスの岡田です!

皆さんは、怪我をした時に

「安静にして下さい」と言われたことはあるでしょうか?

確かに、受傷後の急性期でしたら「安静」にすることは必要だと思います。が、
痛みの発生原因によっては、その「安静にして下さい」はちょっと違う場合もあります。

「動き」は痛みの原因にも改善にもなる

関節や筋肉に「痛み」を感じる時、そのほとんどは
「動かしたことによる」ものが多いと思います。

関節や筋肉の痛みの原因の多くは、
「関節のかみ合わせが悪い状態での使用」「緊張している筋肉を無理矢理動かした時」などに発生します。

では、そのような「痛み」を改善したい時、何をするといいか?

原因にもよりますが、たいていの場合は「動かすこと」がいいと思っています。

ただし、痛みの改善の際に重要なのは、
「正しく動かすこと」になります。

「トレーニング」の何にこだわるのか?

というようにトレーニングという行為は、やり方によっては

「諸刃の剣」になります。

ですので、トレーニングを実施する際に
「何にこだわっていくのか?」を考えた時、

まずは「動きの正確さ」「正しく動かそうという意識」にこだわる方がいいと思っています。

トレーニングには、効果を上げるために必要な『変数』(コントロールするもの)というのがあります。

「痛みや可動域を改善したい」という目的で取り組むトレーニングの場合は、
この変数というのは、ただ単に「回数」や「負荷」、「セット数」といった量的なものではなく

「難易度」のコントロールが必要になってきます。(バランスとか姿勢(体勢)など)
※量的なものも「刷り込み」段階では必要になってきます.そして筋トレも負荷に対するコントロールや態勢をつける意味では必要です。

という訳で、

「膝が痛い」「腰が痛い」「肩が痛い」などといった症状をトレーニングで改善していきたいという場合、

単純に「筋肉が落ちて、関節に負担がかかって痛みが出た可能性があるので、筋トレで筋肉を付けよう」
といって、

痛みの原因を探らずに、闇雲に筋力トレーニングをスタートして、負荷や回数、セット数といったところばかりに意識をして実施していても、

改善していく可能性はとても低いように思います。

改善しないだけならまだしも、

「筋肉付けた方がいいって言われたから、筋トレ始めたけど、あまり良くならないどころか、別の場所も痛くなってきた」
となる可能性も高く、冒頭にも書きましたように、

病院などで「安静にして下さい」という指示を受け、

トレーニング中断 ⇒ 痛みをごまかしながら生活(対処療法) ⇒ なかなか治りにくい状態に悪化(年齢によるものと言われる)
といったことになります。

「動くこと」「トレーニングすること」というのは、私たちにとって

「毒にも薬にも」なります。

リークスでは、痛みの改善や予防のための「運動療法」(薬)としてトレーニングをご案内したいと思っております。

動けるカラダが気になる!という方は、
まずは無料カウンセリングからお申込みください。

【リークス公式】LINE@はじめました!
友だち追加
ご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもOKです!