シェアする

#513 モビリティファーストを疑え!

こんにちは!トレーナーの岡田です。

お店では「動けるカラダづくり」をテーマに様々な方にトレーニングをご案内しておりますが、
機能的なトレーニングを提供する考えの中に、

「モビリティ(可動性)の重要性」
というのがあります。

カラダの基礎の部分

動けるカラダというのをイメージした時、例えば、

「走るのが早くなりたい」としたら、まず思い浮かぶのは、

【早く走れる走り方】だと思います。

これは所謂【テクニック】の部分。スキルになります。

詳しく言えば、『地面を強く打ち付ける方が良い』『そしてその時の角度はこれくらいがいい』
または『腕の振りを大きくする』とか『脚の引き付けをもっと早くする』など

このように「こうすれば良い」というテクニックの部分。

このような情報はネットや本にも様々書いてあると思います。(もっといい情報が…笑)

しかし、問題は『地面を強く打ち付けれない』ことや『脚が素早く引きつけれない』ということが多々あります。

これは「筋肉」や「神経系」、「体力」などの【肉体】の問題とも言えます。

やり方はわかっていても、それを実行する【パワー】や【スピード】そして【体力】などが足りないという問題。

更にさらに、

「なぜパワーが出ないのか?」「なぜスピードが出せないのか?」という問題も出てきます。

この問題は「筋力不足」という単純な問題だけではなく、
【カラダの基礎】が出来ていないという問題も考えられます。

【カラダの基礎】には『モビリティ(可動性)』と『スタビリティ(安定性)』というがあります。

【モビリティ】とは可動性という意味で、柔軟性とは違い、動きの中での関節の可動範囲という感じになり、
【スタビリティ】とは安定性という意味で、大きく動かしたい関節の隣合う関節を安定させることで、その関節は動きやすくなるという感じのことです。

この【カラダの基礎】の部分がうまく機能していないと、そもそもうまく動けないことになります。

モビリティファーストという考え

といった感じで、「動けるカラダづくり」のためのトレーニングとなれば、まず、
【カラダの基礎】の部分がうまく機能しているかどうかというのが一番気になるところなのですが、

多くの運動不足の方の場合、この部分がうまく機能していません。

ですので、この『モビリティ』そして『スタビリティ』の部分のトレーニングから入ることが重要になります。

で、この『モビリティ』と『スタビリティ』のどっちが重要か?みたいなことが言われておりまして、

結論『モビリティの改善が先』所謂『モビリティファースト』という考えがあります。
※決して『スタビリティ』が重要でないという考えではありませんが

確かに、関節を動かしてくれる筋肉がうまく機能していなければ、そもそも動きは生まれませんので、

モビリティ=動きという感じのイメージは付きやすいため、

「そりゃそうだ」って感じになりますが、

実際にトレーニングをご案内していて思うのは、

筋、筋膜自体に何らかの問題が発生している場合は確かにそうだが、
実際にトレーニング入ると、動きの中でこのモビリティがうまく機能しないのは、

体幹を含めた土台となる部分のスタビリティが機能していないからではないか?ということ。

手足を素早く、そして力強く動かすためには、その土台となる体幹などがしっかりと踏ん張ってくれるという自信がないと、

「手足を強く早く動かせば、ロケットパンチやロケットキックのようにぶっ飛んでいってしまいそう…」
になるという恐怖を感じ(まぁ、そんなことはないんですが…笑)

自らの力をセーブせざるを得ないとも考えられます。

てなことを考えていると、

「モビリティファースト?」イヤイヤ「スタビリティファーストなんでは?」

と悩んでいたりしてます。

まとめ

なにやら話が長くなってしまいましたが、まとめますと、

「どっちが先とか後とかはその人の状態による」って感じですかね。

先にも書きましたように、

”筋、筋膜自体に何らかの問題が発生している場合は確かにそうだ”

と言っているように、この筋、筋膜問題がある場合は、先に解消してあげる必要がある。という視点で見れば、

「モビリティファースト」になりますし、

筋、筋膜的な問題があまりなく、動きがうまくいっていない方の場合は、

「スタビリティファースト」(というか優先)になるためです。

ってはじめから、何でもかんでも「モビリティファーストにしろ!」って意味ではなかったでしょうから、

敢えて取り上げる必要はないのかもしれませんが、

トレーニングではこのような様々な法則や言葉、経験則からくる方法などに惑わされがちです。

実際に色々と実践しながら身につけていくということですね。

もちろんですが、僕もまだまだ勉強が必要です。

【編集後記】

金木犀の季節になりましたね。

家の庭にある金木犀の木にも花が咲き始めました。

が、しかーし!

近々この庭の金木犀を伐採予定です。

でかくなり過ぎて近所迷惑級になった&庭改造計画実行のため。

残念ではありますが、

「伐採ってちょっと楽しそう…」

と感じている自分もいます…笑

PersonalTrainingSpaceReex[リークス]ホームページ
Youtubeでもトレーニングなどのご紹介をしています!是非ご覧ください!
Oka Channel「動けるカラダづくり」 

【リークス公式アカウント】LINE@はこちらから!➡LINEのID検索に【@wfx6199p】を入力してください。
今後のご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもホームページからでもOKです!