シェアする

#409 7つの動作のトレーニング その⑤

石川県金沢市初の「動けるカラダづくり専門」パーソナルトレーニングスペースリークスの岡田です!

先日の競泳池江選手のニュース、びっくりしました…
とにかく今は治療に専念して、元気になってもらいたいです。

僕自身も10年以上前に大病を患った経験がありますが、早期で発見できたことが何よりも大きいと思います。
日頃からトレーニングをしていたことで、ちょっとした変化に気づけたこと。これにつきますね。

トレーニングを通して、自分のカラダと向き合っていることはとても大切だなぁ…とあらためて感じました。

という訳で、自分のカラダの感覚を鋭く、繊細にコントロールしていくためのトレーニングでもある
『7つの動作のトレーニング』シリーズ、最終章のその⑤は

【移動する】トレーニングをご紹介します!

すべてはバランス

今回のこの【移動する】トレーニングでは、重要な要素が3つあります。
その中でも一番重要だと言ってもいい事とは、

『着地』です。

カラダを移動させるということは、毎回毎回”着地”があります。
当たり前ですが、我々は地球上で生活し、重力という”外力”を受け止めながら動いています。

この”受け止め”がうまくないと、重心がブレやすくなり、バランスを崩します。

「動けるカラダをつくる」最大の目的は、
『怪我のない、効率の良いカラダの動かし方を身につける』ことになりますので、
言い換えれば『(重心)バランスの取れた動き』ができるとも言えます。

そう『すべてはバランス』なのです。

ブレーキのかけ方

『着地』をした時に、カラダは”踏ん張る”必要があります。

ということでもう一つは『ブレーキをかける』ということです。

着地がうまくできたとしても、その後の”踏ん張り方”が悪いと、
余計なところに余計なストレスがかかってきますので、
『ブレーキのかけ方』がとても大切になってきます。

正しいブレーキをかける時に必要なフレーズがあるとしたら、

「腰がひけない」とか「背中を丸めない」とか「顎があがらない」など
背骨のポジションや股関節の使い方がポイントになります。

筋肉はゴム

最後にもう一つ。

『着地』をし、『ブレーキをかけ』た時、正しく使うべき筋肉にしっかりとブレーキがかけられたなら、
その筋肉には【エキセントリック】な負荷がかかっています。
※『エキセントリック筋収縮』:伸張性筋収縮といい、筋肉が伸ばされながら力を発揮している状態。

つまり、ゴムが伸ばされた状態になっているということ。

そして、伸ばされた筋肉は、ゴムと同じようにその後、縮みますので、その縮むタイミングでうまく力を乗せていくことで、効率よく力が発揮できます。

このように、動きを連続的に実施していく際には、

「如何に必要とされる筋肉にブレーキ(ストレッチ)をかけ、そして切り返しのタイミングでうまく力を伝えていくか」

というのが必要になってきます。

以上の3点を意識したうえで、この【移動する】トレーニングを実施してみてください。

この動画の最後でも言っておりますが、

『ただただこなすことだけではなく、失敗を次に活かして、繰り返し繰り返し調整しながら実施すること』
が何よりも大切です。

”自分のカラダと向き合っていくこと”

この繰り返しは、自分のカラダの些細な変化に気づくことにもつながります。

動けるカラダが気になる!という方、
まずは無料カウンセリングからお申込みください。

【リークス公式】LINE@はこちらから!
友だち追加
ご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもホームページからでもOKです!