シェアする

#491 最終的に行き着く場所

こんにちは!トレーナーの岡田です。

『2020年から毎月40~50㎞は走ろう!』
と意気込んでいましたが、結果

腰痛のため、殆ど走れず。。。

スタートの1月からこけました…2020年は苦しい年になりそうです(笑)

まぁ、でもキッチリと考えすぎず、出来るときにしっかりやろう!と思います。

トレーニング指導はムズい

先日、トレーナー仲間と新年会をやりました。

同業であり且つ、同ジャンル(似たようなジャンル?似たような思考?)のトレーニングスタイルを持つ方々との会というのもあり、話は尽きない感じでしたが、

このような会で話していていつも感じるのは、

『トレーニング指導ってムズカシイ…』
ってことです。

どれだけ指導経験を積んでも、来られるクライアントの方によってそれぞれ違いがありますので、
同じような症状、目的に対するトレーニングをご案内するにしても、

「受け取り方」

が違います。

詳しく言いますと、

「痛みの感度」「自己受容感覚(プロプリオセプション)などが挙げられます。

このような「感覚」の話になってくると、『ムズッ!』ってなりますね(笑)

まぁ、それが楽しいとも言えるのですが(笑)僕たちにとっては。

最終的に行き着く場所

そんな話を続けていると、

「やっぱり”動き”(フォームなど)が一番大事だな」
ってことになってきます。

ボディメイクやダイエットのためのトレーニングをするにしても、
脂肪燃焼のための有酸素運動にしても、

そのフォームや動きに対する意識が低いとパフォーマンスは上がりません。

『パフォーマンスなんて関係ねぇ!体が変わればいいんだよ!』
って言われれば、それはそれなんですが、

長期にわたってトレーニングをしていくことが、可逆的な(元に戻る)体型の維持、向上になりますので、
パフォーマンス(性能)の低いカラダでは、いづれガタ来て、

”トレーニング続行不能”

になりかねません。

そんなこんなを考えると、

『最終的に行き着く場所は”機能性”だな…』
ってことになります。

トレーニングを指導されている方も、トレーニングを実施している方も
フォームや動きを意識して実施しているとは思いますが、大事なのは

『いきなり負荷やボリュームを追い求めるのではなく、まずはじめはコントロールから』
ということ。

身体の細部にわたる「感覚」をまずはじめにトレーニングしていくことが何よりも大事だと思っています。

皆さんもこの「感覚の世界」へのトレーニングを是非実施してみてください。

【編集後記】

最近の僕のヒット商品は
『コストコのミスジ肉』です。

美味しくて安い。子供達にも好評です。

何よりも肉の処理「スジ切り」作業が楽しい。

肉(筋肉)と真摯に向き合う時間。至福の時です(笑)

もっと詳しい説明を聞きたい!実際に動いてみたい!動けるカラダが気になる!という方、
まずは無料カウンセリングからお申込みください。
PersonalTrainingSpaceReex[リークス]ホームページ
Youtubeでもトレーニングなどのご紹介をしています!是非ご覧ください!
Oka Channel「動けるカラダづくり」

【リークス公式アカウント】LINE@はこちらから!➡LINEのID検索に【@wfx6199p】を入力してください。
ご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもホームページからでもOKです!