シェアする

#459 自分を疑え

こんにちは!トレーナーの岡田です。

雨が続いて一気に涼しくなると途端に、あの暑つかった日々が名残惜しい…という思いにかられています。
暑さには(今年は)苦しめられましたが…

そんな暑かった8月ももう終わりますので、今回は「読書感想文シリーズ」です。

専門性という怖さ

今回8月の本として選んだのは
『FACT FULNESS』(ファクトフルネス)です。

この本は本屋さんで目にした方も多いのではないかと思いますが、僕も数ヶ月前から気になっていた本でもあります。

今、世界がどのようになっていて、今後どのようになっていくのか?
日頃、目や耳にするニュースや情報が果たして正しい情報なのか?自分の漠然とした情報や知識が正しい情報なのか?

といったことに興味があったので、選んでみました。

読んでみての率直な感想としては、この本にも書いてある多くの方と同じように、
僕自身も「世界で起こっている問題」を正しく理解していませんでした。

情報が手軽に入る時代ですが、その情報自体が間違っている、または誇張しているものが多く

『知っているようで知ってない』
ということが多々あるなぁ…と

嘘の情報を流しているわけではないけど、”見る角度が一方向”からの情報が非常に多いということ、
そして、自分の中で勝手に”基準”を作ってしまっていること。(作らされていること)

これによる偏ったものの捉え方がその原因になるようです。

これって、

『専門性を発揮している僕のような仕事は危ない』と感じました。

専門性を高くしようと、色々と勉強を重ねてきて、それを伝えたいと多くの方に広めようとするけれど、
「ニーズの違い」「感性の違い」「緊急性の違い」などによって、その価値観は人それぞれであることが多いので、

自分が良いと思っていても「広がらない」「伝わらない」という現状に悩まされます。

そうなると、

「なんでわからないかな…」とか
「環境が違うから(地方だから)」などという”勝手な原因”を作ってしまいます。

混乱するようなことを言いますが、先に述べたように

「情報がうまく伝わっていない。偏った情報を流しているから、なかなか真実が伝わらないんだ」
ということをよく口にしている自分が、もしかしたら

「”偏った情報だ”という偏った見方で捉えてしまい、真実を見れていないかもしれない」と。

専門性を高めていくことは大切なことですが、
その専門性の”信者”になり過ぎてしまう怖さをこの本は感じさせてくれました。

自分を疑う

この本では『10の本能』とうのが書かれていて、その本能を抑えることができれば
「真実に基づくものの見方」ができるのではとなっています。

詳しくは「ファクトフルネス」を読んでいただければと思いますが、
この本能は僕の仕事にも当てはまり、もちろん受けて頂くお客様にも当てはめることができます。

僕なりの解釈で簡単に言うと、

①ネガティブ本能「悪いことの方が目に付いてしまう」
これは、ダメなところが必要以上に気になってしまう。とかそこを煽るように指摘してしまうなど。

②直線本能「グラフは直線のままではない(右肩上がりばかりでもない)
良い流れでグラフが進んでいて、そのままの状態を続けているからといって、どんどん上がっていく(良くなっていく)ことはない。いずれ変化(成長)はゆっくりになる。※自分がどの段階いるのか?もしくは相手がどの段階にいるのかを把握する。

③パターン化本能「同じようにはならないことがある」
自分が出来たからオススメする。多くの方に成果がでた方法だから確実。とは限らない。分類をよく見る。

④単純本能「これさえやっていれば大丈夫!ではないことの方が多い」
ひとつの知識がすべてには応用できない。一つの特化した専門性がカラダすべての問題解決にはならない。

⑤焦り本能「焦らず、小さな一歩が大事」
結果を焦って求めてしまうと、その他の大切なものが見えなくなってしまう。

など、その他にもありますが、このような”本能”を抑える習慣を身に着けることが大切だなぁと。

とにかく、まずは

『自分の見解を疑へ』

と言い聞かせる必要がありますね。これも訓練です。

【編集後記】

もちろんですが、世の中に出ているあらゆる情報も
「だましてやろう…」と思って流しているのでないものが殆どだと思います。

大事なのは「間違いを認める」「常にアップデートする」ということだと思います。

僕も子供に偉そうに叱ることも多々ありますが、
「これでよかったのかな?」と常に考え、勝手な自分の常識で物事を判断しないようにしないといけませんね。

子育てはムズカし~ですね(笑)

親も成長しなければです。

もっと詳しい説明を聞きたい!実際に動いてみたい!動けるカラダが気になる!という方、
まずは無料カウンセリングからお申込みください。
PersonalTrainingSpaceReex[リークス]ホームページ
Youtubeでもトレーニングなどのご紹介をしています!是非ご覧ください!
Oka Channel「動けるカラダづくり」

【リークス公式】LINE@はこちらから!友だち追加
ご予約・お問合せ・ご相談等はLINEからでもホームページからでもOKです!